医学部立地ランキング【東京都】

こんにちは!今回は「医学部立地ランキング【東京都】」というテーマでやっていこうと思います!!

医学部受験生ならご存じの通り、東京にはたくさんの医学部が存在します。狭い23区内になんと12個も医学部が密集していますから、“東京”という都市の医学部はまさに十人十色で様々な立地上の特徴を持っているのです。

受験生のみなさんは「とりあえず東京で医学生をしたい!だけどどの大学が良いのか迷う!」と感じている方も多いはずです。

そこで、東京都内の医学部医学科に通う現役医学生の視点から、独断と偏見都内医学部の立地ランキングを作成してみました!!

トモ
トモ

地方に在住で東京の雰囲気をあまり知らない、また東京に住んでいても実際のところ立地の特徴が分からないという受験生の方に参考にしてもらえたら嬉しいな

目次に順位が載っていますが、各見出しにはその講評についても書きましたので、是非見て頂ければと思います!また各大学周辺を映したGoogleEarthによる空撮動画も載せてあるので、是非そちらも視聴して頂ければ大学周辺の雰囲気をより詳細に知ることができると思います!

それでは始めていきましょう!

東京都の医学部の基本的情報

まずは都内医学部の基本的な知識についてみていきましょう。

13個ある東京の医学部を次に挙げます。

  • 東京大学
  • 東京医科歯科大学
  • 慶応義塾大学
  • 東京慈恵会医科大学
  • 日本医科大学
  • 順天堂大学
  • 昭和大学
  • 東京医科大学
  • 東邦大学
  • 日本大学
  • 帝京大学
  • 東京女子医科大学
  • 杏林大学

東京都内には国立・私立を合わせると13個もの医学部があるのです大阪や名古屋は4つですからその密集度合いは異様とも言えますね。

次に都内医学部の分布をみてみましょう。

文京区:4大学
新宿区:3大学
板橋区:2大学
大田区:1大学
品川区:1大学
港区 :1大学
三鷹市:1大学

合計13大学

特に多いのが新宿区文京区医学部が密集しているのです
新宿区には東京医科大学、東京女子医科大学、慶応義塾大学の3大学、文京区には東京大学、東京医科歯科大学、日本医科大学、順天堂大学の4大学があります。

この密集度合いを分かりやすくするために地図を用意してみました。

まずは新宿区です。新宿駅周辺に大学が集中しているのが分かりますね。

新宿区の医学部

次に文京区の医学部を見てみましょう。

文京区の医学部です。順天堂大学と東京医科歯科大学はお隣同士です。
まとめ

医学部は新宿区と文京区の都心部に集中していてそれ以外は山手線の外側にある。

ランキングはこちら!

筆者の独断と偏見でランク付けをした結果、次のようになりました

医学部立地ランキング【東京都】

第1位 東京医科大学

第2位 東京慈恵会医科大学

第3位 慶應義塾大学

第4位 東京医科歯科大学

第4位 順天堂大学

第5位 東京女子医科大学

第6位 東京大学

第7位 日本医科大学

第8位 昭和大学

第9位 帝京大学

第10位 日本大学

第11位 東邦大学

第12位 杏林大学

第1位 東京医科大学(新宿区)

堂々の1位を獲得したのは東京医科大学。やはりどの大学も東医には敵いません。6年間新宿の中心部で過ごすことができるなんて羨ましい限りです。東京医科大学は新宿にキャンパスを2つ持ち本部のある新宿キャンパスは日本最大の繁華街である新宿三丁目歌舞伎町、緑豊かな新宿御苑にほど近い位置にあり、買い物や遊びには困らなそうです。西新宿にある病院キャンパスは新宿の代名詞である超高層ビル街のど真ん中に位置し、なんと大学の真下に西新宿駅があって交通至便です。両キャンパスは地下鉄丸ノ内線で結ばれており、キャンパス間の移動も楽そうです。また地図をよく見ると両キャンパスの間のほとんどを地下道で移動できるようです。それくらい周辺の都会度が凄いのです。いずれも新宿駅徒歩圏ですが、最寄り駅という概念がなくなりそうなくらい駅がたくさんあります。男子限定ですが大学の裏に格安の寮があるのでそこも見逃せませんね。新宿にあるにも関わらずキャンパス内にグラウンドや体育館、庭園を保有しているのは驚きです。

利用可能な路線・駅

  • 新宿御苑前駅(地下鉄丸ノ内線)
  • 新宿三丁目駅(地下鉄副都心線)
  • 新宿三丁目駅(地下鉄都営新宿線)
  • 新宿三丁目駅(地下鉄丸ノ内線)
  • 東新宿駅(地下鉄都営大江戸線)
  • 東新宿駅(地下鉄副都心線)
  • 西武新宿駅(西武鉄道新宿線)
  • 新宿駅(JR各線)
  • 京王新宿駅
  • 小田急新宿駅
  • 西新宿駅(地下鉄丸ノ内線)
【医学部空撮シリーズ】東京医科大学 / 東京都新宿区西新宿

第2位 東京慈恵会医科大学(港区)

第2位に輝いたのは東京慈恵会医科大学。こちらは新宿とは打って変わってビジネス街、サラリーマンの街新橋にあります。東京タワーがすぐそばにあるなど「いわゆる東京」のような周辺環境です。ハイソな雰囲気が漂う綺麗な街並みが立地の良さを引き立てています。ビジネス街であるため飲み屋はもちろんお店も多く、買い物には困らないでしょう。地下鉄の駅も豊富でJR新橋駅まで足を延ばせば多種多様な路線を利用可能です。周辺は低層階建物が少なく下町っぽさが全くない洗練されている印象を受けます。東京タワー増上寺芝公園浜離宮庭園なども近いため都心にいながらも自然や文化に触れることができるのはかなり高評価です。

【医学部空撮シリーズ】東京慈恵会医科大学 / 東京都港区西新橋 / 高画質推奨

第3位 慶應義塾大学(新宿区)

慶応義塾大学医学部も東京医科大学と同じ新宿区ですが、新宿駅周辺の繁華街とは離れた信濃町という場所にあります。しかし新宿までJRで3駅なのでそこまで遠くはありません。大学の周りには特に栄えていてお店がたくさんある訳ではないですが、上載の地図にある通り新宿御苑明治神宮外苑赤坂御用地に囲まれ、都心なのに緑豊かな環境で過ごすことができます。神宮外苑には明治神宮球場国立競技場があり、大学終わりに野球観戦に行く学生も多いのだとか。また原宿青山が近く、その延長で隠れ家的なカフェやセレクトショップが点在しているのも高評価ポイントです。

また四谷~信濃町近辺は創価学会のおひざ元であるため、創価の関連施設がたくさんあるのも特徴です。

【医学部空撮シリーズ】慶応義塾大学医学部 / 東京都新宿区信濃町

第4位 東京医科歯科大学(文京区)

4位は東京医科歯科大学となりましたが、順天堂大学と同位です。なぜなら東京医科歯科大学と順天堂大学は1本の道を挟んでお隣同士だからです。医科歯科大学の方が最寄の御茶ノ水駅に近いため先に記載しました。東京医科歯科大学と順天堂大学は日本随一の大学密集地域“湯島”にあります。湯島の中でも特に大学が多い“お茶の水“に位置しています。日本大学や明治大学、東京歯科大学など様々な大学が同じ地域に所在している学生街です。ビジネス街でもあるため飲み屋やカラオケ店などが立ち並びある種の繁華街を形成しています。駿台などの予備校が多いのも有名ですね。

慶応義塾大と同様、周辺環境は非常に良いのに上位にならなかった理由として「ターミナル駅が付近にない」ことが大きいです。

【医学部空撮シリーズ】東京医科歯科大学医学部 / 東京都文京区湯島

第4位 順天堂大学(文京区)

先に述べたように、東京医科歯科大学と同じ順位です。

東京医科歯科大学と同じように、1年次は千葉での完全寮生活になります。千葉県の酒々井の寮にて順天堂大学スポーツ健康科学部の人(駅伝に出るようなスポーツ推薦の人たち)と共同生活を送ることになります。 病院の立地は都心で良くても低学年で郊外での生活を強いられる大学も多いようなので、注意が必要ですね。

【医学部空撮シリーズ】順天堂大学医学部 / 東京都文京区本郷 / 高画質推奨

第5位 東京女子医科大学(新宿区)

第5位に輝いたのは東京女子医科大学です。こちらも東京医科大学と同じ新宿に位置していますが新宿駅周辺の繁華街とは離れた住宅が多い場所にあります。どちらかと言うと新宿よりもコリアタウンで有名な大久保や早稲田寄りの立地です。女子医大は研究機関を含め非常に広大な敷地と建物を有しており、大学周辺は女子医大を中心に人の流れがあるようです。比較的都心からは離れており周辺は閑静な住宅街のため比較的家賃は安めかと思います。

最寄り駅は都営新宿線の曙橋駅と、同じく都営大江戸線若松河田駅ですが、かつて敷地のお隣にはお台場に移転前フジテレビがあった名残で曙橋駅周辺の商店街はかなり発達しています。

【医学部空撮シリーズ】東京女子医科大学 / 東京都新宿区河田町

第6位 東京大学(文京区)

第6位は日本の最高学府、東大です。駒場以外は全ての学部がここ本郷キャンパスに集結しています。もちろん附属病院も敷地内にあります。はじめに示した地図の通り、東大は広大な敷地を有しています。場所は日医や医科歯科、順天堂と同じ湯島界隈にあり、学生の街の中心という感じです。日本一頭がいいのに立地も良いなんて、最高ですよね。大学周辺は東大を中心としてお店が多く立ち並び、外食に困ることは絶対になさそうです。学生の街ということもあり、外食しても安価に済ませることができるのはうれしいですね。

周辺には上野恩賜公園などがあります。

【医学部空撮シリーズ】東京大学医学部 / 東京都文京区本郷

第7位 日本医科大学(文京区)

山手線の内側にあり、地図上は一見立地が良さそうに見えますが、交通アクセスや買い物などを考慮するとどことなくパッとしない場所にあるのが日本医科大学です。利用可能路線は地下鉄2路線がありますがどちらも乗換駅でもないこじんまりとした駅で、しかもJRのターミナル駅に出にくいため凄く便利とは言えないでしょう。しかし腐っても文京区です。日本随一の文教地区であり、公立中学校でさえ荒れない文京区ですから、住むには治安が良く静かで心地よく過ごせることでしょう。

また文京区の千駄木キャンパスが意外と手狭であることはよく考慮しておいた方が良いでしょう。順天堂と同じように「ザ・キャンパスライフ」のようなものは望めなそうです。またかなり綺麗で落ち着いている閑静な住宅街であるため外食に案外困るかもしれません。一方で武蔵境キャンパスや新丸子キャンパスは広大です。1年次は新丸子から武蔵境に移ったようですが、新丸子は商店街が発達していておいしいご飯屋さんがたくさんあるようです。

第8位 昭和大学(品川区)

第8位は昭和大学。山手線の外側にありますが、東急目黒線・池上線・大井町線が通り、山手線の目黒や五反田には出やすい位置にあります。新宿・東京・上野・池袋・渋谷・品川などの超大ターミナル駅に出にくいのが少し難点ですが、最寄りの旗の台駅周辺は駅周辺を囲む商店街を多数形成しそれなりに栄えている印象です。駅前には複合商業施設を含む大きなロータリーがある訳ではなく、雑多な雰囲気中に商店街と住宅が続いている感じです。個人商店がシャッターを下ろしていたりとどことなく寂しい感じもしますが、日用品などの買い物には困らないでしょう。大学はその住宅街をくねくねと抜けた先に出現します。商店街が多くまたB級グルメの宝庫であるのは強みではないでしょうか。また自由が丘までそう遠くはないので、オシャレなお店やスイーツを愉しむのにはぴったりかもしれません。

【医学部空撮シリーズ】昭和大学医学部 / 東京都品川区旗の台

第9位 帝京大学(板橋区)

第9位にランクインしたのは東京の北部、板橋区にある帝京大学医学部。大学は埼京線の十条駅から徒歩10分の場所にあります。十条駅周辺は商店街が発達し、住宅と連なっています。十条駅は埼京線のみが走りますが、埼京線1本で池袋・新宿・渋谷にそれぞれ最速で行くことができるのはかなり高評価ポイントです。池袋まで5分、新宿まで10分です。近いですね。大学や駅周辺には大きなお店はありませんが、アーケード商店街が非常に大きく、買い物には困らなそうですね。昭和大学と同様に、他の医療系学部を多数保有しているため、一つのキャンパスに学生が多くなることも特徴です。

【医学部空撮シリーズ】帝京大学医学部 / 東京都板橋区加賀

第10位 日本大学(板橋区)

第10位は日本大学医学部。東武鉄道の稼ぎ頭、東上線の大山駅が最寄です。池袋まで3駅。近い。立ち位置的には帝京大学医学部と非常に似ています池袋にすぐ行くことができて、最寄り駅周辺には商店街が発達している。この商店街、名前をハッピーロードと言い、規模がかなり大きいアーケード商店街で、何でもそろうことで有名。飲食店も多く、飲むのにも困らなそうです。池袋からバスで大学に行くこともできるようです。

第11位 東邦大学(大田区) 

第11位に輝いたのは23区の中では南の方、神奈川県とのほぼ県境に位置する東邦大学医学部。こちらも他の医療系学部とキャンパスを同じにする大きな大学です。最寄りはJR京浜東北線の蒲田駅。京浜東北線によって品川・東京・秋葉原・上野に出やすくなっています。一方で渋谷・新宿・池袋方面に行くには乗り換えや所要時間的に少し行きにくいかなという感じです。蒲田は大田区にあるのですが、まあ、治安悪めかなあという印象を受けます。蒲田駅周辺は繁華街としては非常に優秀なのですが、新宿の歌舞伎町や渋谷のセンター街のようにクリーンな繁華街ではなく、どちらかと言えば浮浪者が集まる古くさびれた街という感じですね。街並みも綺麗とは言えず、パチンコ店や消費者金融、風俗店の看板が目立ちます。

【医学部空撮シリーズ】東邦大学医学部 / 東京都大田区大森

第12位 杏林大学(三鷹市)

第12位は杏林大学。こちらは他の12大学と異なり23区内ではないのが特徴です。少し西の方に離れた三鷹市にあります。周辺にはJR中央線京王線が走りますが、大学の最寄駅から大学まではバスを利用しないとたどり着けない位置にあります。「郊外という程でもないが都心ではない立地」とでも言いましょうか。周辺をJR中央線、京王線ともに幹線として大きい路線が通るため、都心(新宿や渋谷)へのアクセスは良好と言えるでしょう。横市や千葉医と同じような「東京にほど近い郊外都市の医学部」という表現が合っているかもしれません。

最下位にランクインしてしまいましたが、それでも杏林大学医学部の立地には魅力がたくさんあります。住みたい街ランキング1位に選ばれたこともある吉祥寺がほど近く、少し足を運べば外食はもちろんショッピングにも困らなそうです。井の頭公園もすぐそばにあるので、気軽に自然を生活に取り入れることができます。都会度的には最下位かもしれませんが、住みやすさは最高かもしれません。

【医学部空撮シリーズ】杏林大学医学部 / 東京都三鷹市

最後に

最後になりました。「医学部立地ランキング【東京都】」というタイトルで書いてきましたが、その実態を何となくでも理解して頂けたでしょうか。この記事がこれから医学部を受験される方や医学生にとって有益な記事になればと思うので、参考にしていただければと思います!

東京の医学部は密集しており、どの大学も周辺環境はほぼ変わらないと感じる方も多いかもしれません。しかし蓋を開けてみると区ごとの特色や路線の数、お店の数などそれぞれ大きく異なるのです。各大学の周辺環境はその大学の特徴や雰囲気にも影響を与え、ゆえに都内の医学部の立地事情を知ることは自分に合った学生生活を送る上で非常に重要になってくるのです。ぜひ一度、受験をする前に気になる大学を訪れて雰囲気見てくるのをお勧めしますよ!

最後に、筆者が運営するYouTubeチャンネルを紹介して終わります。 このチャンネルでは、「医学部空撮シリーズ」と題して全国各地の医学部医学科の建物をGoogle Earth Studio で撮影&編集した動画を公開しています(2021/7/21時点)。是非そちらも観て頂けると嬉しいです。 これからは様々なジャンルの動画を投稿していこうと思っていますので、是非チャンネル登録お願いします!!

以下に動画の例を挙げています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました